沖縄・ケラマ 座間味 ダイビング 2010 「仲良しこよし」
ニッシキフウライウオは、まだまだ健在でやんした。
沖縄・慶良間 座間味島のコンディション 2010年 10月14日(木)
天 候 晴でごじゃりやした。
気 温 29℃ 水 温 27℃
風 向 北東の風
波 高 1メートル後2メートル

ほんと、なっかの良いカップルさんでした。
海おやじもこんなころあったよなー
沖縄・ケラマ 座間味 ダイビング 2010 「年に1度」
もの凄くにらんでます。 目つきわるーじゃったんでちょい悪カエルウオと命名
沖縄・慶良間 座間味島のコンディション 2010年 10月15日(金)
天 候 雨でごじゃりやした。
気 温 29℃ 水 温 27℃
風 向 北東の風
波 高 2メートル

1年に1度のご対面! だが、かれこれ20年ほどの付き合いになります。
これからもよろしくでやんす。
沖縄・ケラマ 座間味 ダイビング 2010 「まってました!」
サボテングサについていたエビ??? けっこう気に入りました。
沖縄・慶良間 座間味島のコンディション 2010年 10月16日(土)
天 候 雨でごじゃりやした。
気 温 28℃ 水 温 27℃
風 向 東の風
波 高 2.5メートル

海おやじのお店には欠かせないおふたりさん。
初のご対面! このツーショットは、なかなか見れません
沖縄・ケラマ 座間味 ダイビング 2010 「風強し」
こんなにぺったんこ~ 薄っぺらだけど美味しいんだよねー
沖縄・慶良間 座間味島のコンディション 2010年 10月17日(日)
天 候 晴れのち曇でごじゃりやした。
気 温 28℃ 水 温 27℃
風 向 北東の風やや強く
波 高 3メートルうねりを伴う

真ん中のゲストさん
エラ呼吸でガイド越えでした。 エアー消費は普通っていってたのに~
沖縄・ケラマ 座間味 ダイビング 2010 「ご機嫌ダイブ!」
大ぶりのコンペイトウガニ。 2cmはあるペアー
沖縄・慶良間 座間味島のコンディション 2010年 10月18日(月)
天 候 晴時々曇でごじゃりやした。
気 温 29℃ 水 温 27℃
風 向 北東の風やや強く
波 高 2.5メートルうねりを伴う

年に1度じゃがロングステーのなかちゃん
やっと、ちえさんと対面できやした。
------------------------------------------------------------------------------------
ウェットスーツ : 5mmワンピース、3mmベストがあればgood!「潜水時間 60分OK!」
船 上 帽子、サングラス、天候により薄手の羽織るものがあればいいかな など
陸 上 Tシャツ・短パン・島ぞうり
ブログ画像は、全てコンデジでの撮影ガイド中のメインのコンデジ
FUJI FinePix F30(ノーマル使用)で、気軽にバシバシ
FUJI FinePix F31fd+INON UWL-105AD(ワイドレンズ)
FUJI FinePix F50fd+INON UFL-165AD(フィッシュアイコンバージョンレンズ)
FUJI FinePix F50fd+INON UCL-165AD+INON D2000(マクロ)
海おやじのお店からお知らせ!------------------------------------------------------------------------------------
海おやじのお店 15周年スペシャルキャンペーンも最終月でごじゃります。
今月いっぱいでキャンペーン終了ですが11月からは座間味ファン感謝月間が始まります。
2010年は、15周年記念&感謝月間のコラボ特典をご用意しましたのでご利用下さいませ~------------------------------------------------------------------------------------
* * * 15th Anniversary フルシーズン スペシャル キャンペーン 「お得情報満載ですよー」 * * ** * * 座間味ファン感謝月間 2010 15周年記念&感謝月間コラボ特典 * * ** * * 海おやじのお店 HP! 「沖縄・慶良間諸島 座間味島にあるマリンスポーツのお店」 * * *------------------------------------------------------------------------------------
ハイサイ! 海おやじでやんす。10月14日から18日までのダイジェスト版
5日間は、この時期ならではの常連さんDAYとなりました。
みなさんベテランさんばかりなので当然ロングダイブ
エラ呼吸ばかりの面々に囲まれ海おやじはアップアップでありやした。
天候も序盤は安定していたけど後半になるにつれて荒れ模様
北風ビュービューで寒うござんした。
カメラにビデオとウォッチングもするがとるのがメイン
じっくり魚たちと対決する姿は恐れ入ります。
海もガッツリ陸もガッツリで戯言を書く時間などとうていないことは言うまでもごじゃりません。
朝出港し夕方帰り夜またまたお出かけで気がつけば一日が終わっている。
家に帰ったらシャワーを浴びて寝るだけの海おやじ
楽しい時間じゃが爺には日に日にじわじわ疲労が蓄積していたことは間違いない。
神がいるならば20歳ぐらい若返りたいの~
最終日は打ち上げし翌日は海おやじプロジェクトの〆のためにゲストさんが帰られる便で那覇へ
初日は、業者さんと打ち合わせ、2日目は2年ぶりの大阪2泊3日の強行旅行
これでなんとか落ち着きたいもんです。
スポンサーサイト