
2008年 01月08日 (火)
座間味島のコンディション
天 候 晴れでごじゃりやした。
気 温 23℃
水 温 22℃
風 向 北東の風後北の風
波 高 1.5メートル後1メートル
WET 5mmツーピースor5mmワンピース+3mmベスト
※ 寒がりな方は、ロクハンカブリやドライスーツの方が快適
陸の服装 ロンTシャツ&長ズボン
※ 朝・夕は、トレーナーやフリース
全ての画像は、コンデジでの撮影(FUJI FinePix F30)
新年を迎えてから徐々に回復してきた天候も安定してきている。
ここんところ、毎日晴マークってのはどうなってんだい。
座間味の港も閑散と静まり返っているしダイバーの姿は見当たらずホエールウォッチングのゲストさんだろうかチラホラ港内を歩いていた。 この時期は、ほんとにお暇です。
海は、ベタ凪でダイビング日和なのにね。。。
10日からは連休で少しばかしゲストさんが来るが月末までチラホラって感じでやんすな。
今月も終われば冬休みに入るんじゃがそろそろ旅支度の準備でもと今日は、那覇や成田のホテルや空港間のリムジンバスなんぞの予約をしていたらあっという間に夕方に・・・
かぜっぴきも、いっこうに良くならんし咳が出始めたらしばらくは止まらんし困ったもんじゃわい。
それよっか、連休のダイビングが心配じゃな。
耳は、抜けてくれるのか?????????
あと2日じゃが早く治ってほしいもんじゃ
昨年の10月から準備し始めた海おやじプライベートダイビングツアーじゃが意外にも年末までバタバタてこずってしまった。 ニュースなんかでご存知のとうり原油高騰であらゆるものに影響があり飛行機の燃料代もそのひとつである。 12月に入って燃油サーチャージが上がるってことから手続きを急いだんじゃがなんともかんとも上手くいかんかった。
メンバーさんたちに連絡を取るのもみんなお仕事やらなんやらでスムーズにいかずメールが帰って来るのもみなバラバラでやっと確認が取れたと思ったらひと足送れ
これぞ無駄な労力ってヤツですな。
なんとかひと段落はついたが連絡事項や確認事項でへとへとでごじゃる。
それにしても、原油高騰で燃油サーチャージが上がるのは海外旅行者にはとても痛手である。
みんなの旅行の手配もなんとか済みあとは自分の旅支度である。
海おやじプライベートダイビングツアー開催まであと1ヶ月と少し
早いもんで時間はあっという間に流れますな。
色々、苦労しただけあってツアーは思いっきり楽しまんとね。
あ~ ワクワクしますな~
今日の画像は、とあるポイントの若いトウアカクマノミの夫婦って勝手に海おやじが言っているんじゃがいつ見に行ってもいい感じにいちゃつきあっております。 人間だったら、一昔前に流行したバカップルってところでしょうか! これって、死語じゃったかな。
スポンサーサイト