
根を覆い尽くすほどのキンメ
2009年 07月17日 (金)
座間味島のコンディション
天 候 晴れでごじゃりやした。
気 温 32℃ 水 温 28℃
風 向 南東の風やや強く
波 高 2メートル後2.5メートルうねりを伴う
WET 5mmワンピース+ラッシュガードor3mmベスト 「潜水時間60分OK」
※船上では、帽子やサングラス、天気次第ですがボートコートやナイロンパーカー
陸の服装 Tシャツ&短パン&ビーサン、島ぞうり
全ての画像は、コンデジでの撮影
メインのコンデジ : FUJI FinePix F30 (ノーマル使用)で、気軽にバシバシ
たまに持って行くコンデジ : 下記のパターン
FUJI FinePix F50fd+INON UCL-165AD+INON D2000 (マクロ使用)
FUJI FinePix F50fd+INON UFL-165AD or INON UWL-105AD (ワイド使用)
FUJI FinePix F100fd+INON D2000
ハイサイ!
海おやじでやんす。
今日は、へとへと合計5ダイブ
なんつったって、おじさん頑張りましたよー
こんだけやれるってのはまだ若い? どどどどどどどどどどど~
早朝ダイビングから始まり昼までに3ダイブ
昼の休憩をたっぷりとって2ダイブ
なんとなんと5ダイブも潜ってしまった。
けっこうハード! いやいや、めっちゃハードだが海の中の方が陸よりも楽
願うならば魚みたいにエラがほしいな~
昨日までOW講習のゲストさんも無事学科テストをクリアーして晴れてダイバーとなりやした。
少し、スキルアップをはかるべく早朝からマンツーマンでスタート。
一般的には、十分なスキルで問題ないけど海おやじ的にはもうちょっとと言う思いがありプチアドバイスをしながらファンを楽しんでもらった。
失敗しながらも成長著しいゲストさん。
反復練習が自信をつけるので期間をあけずダイビングを続けてくださいね。
ちょいと、厳しかったけど身になったかと思いますのでお許しあれ。
2本目は、朝一の高速船で到着のゲストさんと合流してダイビング
午後からは、本日到着したゲストさんと2本
こんなに潜ったのって何年振りじゃろー
とにかく、海の日の連休がスタートして忙しくなってきているのは間違いない。
ち・が・う・か・っ

危うく岩と間違えて触りそうになったオニダルマオコゼ
なんとまー 見事な擬態じゃがよ~く見ると分かる。

少し突いてみたら意外に上手に泳いで岩陰に隠れた。
みなしゃん、ご注意くださいね。
明日からしばらくバタバタしそうで戯言も遅れ遅れになりそうです。
スポンサーサイト