
外洋を攻めまくるってかーは、ゲストさんのリクエストなのだ!
沖縄・慶良間諸島 座間味島のダイビングや日々の出来事!
2009年 09月23日 (水)
座間味島のコンディション
天 候 晴れでごじゃりやした。
気 温 31℃ 水 温 29℃
風 向 東の風
波 高 2メートル
WET 5mmワンピース+ラッシュガードor3mmベスト 「潜水時間60分OK」
※船上では、帽子やサングラス、天気次第ですがボートコートやナイロンパーカー
陸の服装 Tシャツ&短パン&ビーサン、島ぞうり
全ての画像は、コンデジでの撮影
メインのコンデジ : FUJI FinePix F30 (ノーマル使用)で、気軽にバシバシ
たまに持って行くコンデジ : 下記のパターン
FUJI FinePix F50fd+INON UCL-165AD+INON D2000 (マクロ使用)
FUJI FinePix F50fd+INON UFL-165AD or INON UWL-105AD (ワイド使用)
FUJI FinePix F100fd+INON D2000
アロハ~
海おやじでやんす。
本日は晴天なり~じゃが夜中にもの凄い勢いの雨が降った。
だども、たったの1時間弱
何の恵みにもなんないぞー
このまま行けば24時間断水は確実じゃ
海は、時化時化で風は治まらずポイント選択に悩むがアドバンスを取って遊びに来たゲストさんのリクエストは地形や洞窟でやんした。
風下の外海で安全に楽しむべくむたっかのは起伏の激しい地形にサンゴのポイント。
泳ぐ泳ぐで冒険気分のダイビングはワクワクするけどちと体力がいるねー
また、ディープで入ったポイントは幻想的な光を楽しんだ。
そり立つ壁をロッククライミングかのように登っていくが魚のシルエットがなんとも良い感じでこの光景は大好きである。

ドデカイカメが目の前を舞う!
寝ていたカメは睡眠を邪魔されたかのようににょきっと起きて泳ぎだし水面に上がって行ったかと思うと一呼吸して戻ってきた。
目の前を優雅に通過し気持ち良さげに泳ぐがゆっくり
しばらく併走して泳ぐカメにラッキーとにんまりする海おやじ

しばらくしたら第2の寝床に落ち着こうとしたがゲストさんが近づくと大きな口を開けて威嚇かと思いきや大きなあくびでした。

このシルエット大好きです。
魚は、ハナミノカサゴじゃが本当に絵になりますよね。

また、壁を浮上中にもスズメダイのシルエット
数が半端なくなかなかなもんでした。
カクレ根のトップまで上りきって水深40mの世界を見下ろすのもこれぞ座間味ブルーで吸い込まれそうでドキドキしますね。

船の下のちっちゃな根にキンメが付いていてキンメをぬぐうようにオイランヨウジがちょろちょろ動き回ってました。 それにしても大きい。

ドロップオフには海おやじが好きなハナゴンベがいっぱい。
ほとんど成魚じゃがやっぱ可愛いのは3cmまでのチビですよね~
マクロはほとんど無しのワイドで楽しむダイビングもたまには他のしかな。。。
だども、やっぱ地形ダイブに欠かせないのはじりじり射し込むレーザービームですよね。
シルバーウェークも今日で終わり明日からまた静かーな島に戻るでしょうね。
秋めいてきた座間味じゃがまだまだ日中は30℃オーバー
日焼け対策はバッチシね。
そうそう、船酔いしない方でも予防のため酔い止めは飲んでた方がいいかもです。
ここんとこ、船酔いしない方がリバースし続けていやす。
なんでかねー
スポンサーサイト